
「BNPL」というワードをご存じですか?
私は、知りませんでした。12月15日にIPOで上場した(株)ネットプロテク
ションホールディングスという会社の社長が、stobkvoiceに出ていたのをたまたま
見てたら、BNPLと呼ばれる後払い決済を提供している会社だということを知り
ました。そこで、今回は「BNPL」について調べてみました。何かのヒントになれ
ば嬉しいです。
- BNPLとは?
- 欧米でも人気!!
- (株)ネットプロテクションホールディングスとは?
BNPLとは?
そもそも、BNPLは「Buy Now Pay Later」の略です。今買って後で払うという
ことですね。銀行口座やクレジットカードを持っていなくてもインターネットで
買い物ができることから、学生や主婦に人気だそうです。

欧米でも人気!!
BNPLは、欧米でも人気です。今年の9月8日には、米決済大手「Paypal」が、
「Paidy」を3000億円で買収すると発表、オンライン決済大手の「Square」が
オーストラリア発祥の「Afterpay」の買収に乗り出しています。この、「Afterpay
」は登録店舗数10万件、ユーザー数1600万人に昇り、クレジットカードのア
カウント数が減少する程の人気振りを見せています。
実は日本でも、BNPLを提供している大手の会社があります。
(株)ネットプロテクションホールディングスとは?
日本のBNPL大手、(株)ネットプロテクションズホールディングス(7383)が東証
一部に上場しました。
後払い決済「NP後払い」や会員制決済の「atone」、台湾向け後払い決済の「AFTEE」
を提供している会社です。このサービス自体は20年以上前からあるそうです。
これまでの累計取引件数は2021年3月末日時点で、3億件を突破していて、15歳
以上の人口の7人に1人が利用している計算になるそうです。利用者には女性が多く、
76%を占めています。クレジットカードを持っていても、ネット上でカード番号
などを入力することに抵抗がある方も多いようで、そのような方がNP後払い等
を利用するケースもあるそうです。
BtoB向けNP掛け払いは加盟店獲得が増えていくにつれ急成長しています。
当面の間は、配当は実施しないとしていますが、将来的には経営成績を勘案
しながら、株主への利益還元を検討していく方針であるそうです。
今後の成長が楽しみです。
